MENU
メニュー

腰痛があると日常生活の動作がつらいもの。最近ではドラッグストアや通販などでも手軽に購入することができるようになった腰痛用のベルトやコルセットもありますが、病院やクリニックで処方されるコルセットとは大きく違うものです。「かなりごついコルセットを用意されたけど、こんなにしっかりしたものがいるの?」などいろいろな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか?今回はそんなお悩みや疑問を解決していきたいとおもいます。

腰痛用のコルセットやベルトを使用する治療「装具療法」とは?

腰痛などの急性期の疼痛が生じている際に、腰椎や患部の筋肉を支持する筋肉などの負担を軽減し、腰痛の原因となっている患部の安静を保つことを目的として使用されます。また、患部の動きを制限して腰痛の悪化を抑制します。装具の種類により、支持力へのサポート方法や、動きを抑制する機能が異なります。

硬性コルセット(モールド型硬性装具)

装具全体がプラスチックフレームや、金属などで作られている装具です。装具そのものの機械的支持力で腰椎を支持・固定できます。体幹の「屈曲・側屈・回旋」を抑制し、しっかりと腰部の安静を保ちたいときに使用されます。基本的にはフルオーダーメイドで装具作成の技術者が作成します。

患者さんの体格に合わせ作成するので、その支持力と制動性能が高く、治療性は抜群ですが、装着者本人が体感する制限や不快感が大きく、QOL(生活の質)を低下させます。

また、体型の変化や通気性の悪さからくる、皮膚の損傷や皮膚トラブルが起こりやすいのもデメリットです。基本的に急性期では、寝るとき以外は装着していることになるため、使用者がしっかりと自己管理し、正しく装着できるように手技をマスターする必要があります。

おもな適応症

腰椎圧迫骨折にともなう腰痛
・腰椎の変性疾患からくる腰痛に対し、不安定性が高い症例
・腰椎の固定術等、大きな手術における後療法

軟性コルセット(ダーメンコルセット)

腰部全体を覆うコルセットで、ナイロンメッシュの生地に縦方向に金属製の支柱が入っています。基本的にオーダーメイドでの作成となりますが、背部にあたる部分がひもで調節できるようになっているため、多少の体型の変化には対応できるのがメリットです。

縦方向への支柱がメインとなり、安静を保持します。その支持力が発揮されるため、腹腔を伸展方向に固定し、腹圧を高めることによって脊柱起立筋に対しての免荷効果を発揮します。

素材がメッシュであり、コンパクトにしまえることやベルトによる調節が行いやすいのがメリットですが、腹部への圧迫感を避けるために、ゆるめに装着してしまうケースが多くみられます。しっかりと治療の目的を理解し、装着者が適切な手技で装着できるようにします。

腰痛治療における保存療法(装具療法)では、比較的多く使用されるコルセットです。

軟性コルセットの適応

・腰椎圧迫骨折による腰痛
・腰椎変性疾患の保存療法
・腰椎手術の後療法、硬性コルセット後の後療法

コルセット使用にともなう注意点

コルセットは痛みが強い急性期の保存療法として、自宅でも継続して行える治療として比較的多用されます。その支持力によって、腰痛を起こしている患部の負担が軽減し、楽にはなります。ですが、楽だからといって長く使い続けるとかえって腰を支えているさまざまな筋肉が衰える要因となります。そうなると、腰痛の原因を増やしてしまうことになりかねません。長くても二カ月をめどに、一度主治医と使用についての相談をして、継続するかどうかを確認しましょう。

ここでは、コルセット使用の注意点についてまとめました。

急性期を過ぎたら、徐々に運動を開始しましょう

腰痛の原因となっている患部の安静が保たれ、症状が落ち着いてきたら徐々に運動を始めます。過度の安静により、腰部を支える筋肉が衰えてしまっては元も子もありません。症状がある程度落ち着いてきたら、主治医に相談し、運動開始の目安と、可能である運動の種類を相談し、指示に従って開始します。

また、それにともない、コルセット使用をする状況を確認します。腰に負担がかからない状態で症状の出現がなければ、装着が必要な状況は脱していると考えられます。重いものを持つ、長時間腰に負担のかかる作業をするなど、使用の場面を想定しながら適宜使用するようにしましょう。

皮膚トラブルを予防する

コルセット装着にともない、最も多く聞かれる合併症です。とくに硬性コルセットの場合、通気性が悪く、汗をかきやすい季節にはあせもや、装具の圧迫による褥瘡が起こりやすくなります。肌着を一枚着用したうえから装着するか、タオルを一枚挟んでから装着するなど、肌に負担がかからない方法で着用します。

また、座った時に起こるのが、コルセット下縁の大腿部への食い込みです。過度な食い込みにより皮膚障害が起こったり、疼痛が発生したりして、適切に装着できないこともあります。

サイズがあっているか、装着方法に問題がないかを適宜確認し、「自信がない」、「違和感を覚える」などがあれば、医師や看護師に確認してもらうとよいでしょう。

病院で処方される腰痛用のベルトタイプコルセット

最近では、ドラッグストアや通販サイトでも手軽に購入できるようになった腰痛用のベルトタイプコルセット。「市販品より高い!」など、驚くケースもあるかもしれませんが最大のメリットは「適切なサイズや使用方法を確認してもらえる」ことではないでしょうか。

市販されている既製品は、自分自身でサイズを確認して着用方法をマスターしなくてはなりませんが、病院で処方される場合には、看護師や理学療法士、装具技師が採寸し、患者さんの状態に合わせたサイズを処方してくれます。

また、腰痛の原因となっている患部の状態に対し、ベストな着用方法を指導してくれるのもうれしいところ。とくに腰痛に対して、初めてベルトタイプコルセットを使用する場合には、病院で処方を受けたほうが適切な効果を得られることが多いと考えられます。

まとめ

いかがでしたか?「なんとなく主治医が進めてくるから……。」という漠然とした理由でコルセットを装着している方もいるのではないでしょうか?処方されているコルセットの種類により、自分の病状を把握するのにも役立ちます。適切な使用を心がけ、腰痛対策としていきたいですね。
分からない方は整形外科を受診して医師に相談し、腰痛体操などのストレッチや筋トレを学んでみましょう。
【参考文献】
http://www.satogiken.jp/?yclid=YSS.EAIaIQobChMIu9TB8PTy7gIVjhBgCh3DpAjjEAAYASAAEgJFB_D_BwE

著者情報

腰痛メディア編集部
腰痛メディア編集部

痛みや体の不調で悩むあなたへ、役立つ情報をお届け。

自分の体の状況(病態)を正しく理解し、セルフマネジメントできるようになることが私たちの目的です。

記事のご意見・ご感想お待ちしております。

この著者の他の記事を見る
wholebodyeducator